忍者ブログ

エステマッサージの知識を学びましょう!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント(-)トラックバック(-)

必須う用語日本独特の指圧の癒し

指圧は、体の凝っている場所や状態が手技だけでわかり、しかもそのまま治療につながるというすぐれたものです。
指圧で得られる効果もたくさんあり、肌の活発化・骨格矯正・筋肉の柔軟性アップ・血液やリンパ液のスムーズな流れ・消化器系の機能アップなどが期待できるとされています。
薬や道具を使わずに、ここまで色々な効果があらわれるとは、指圧がいかに素晴らしいかを物語っていますね。

指圧を有名にしたのは、日本指圧専門学校浪越学園の基礎となる指圧学院を作った浪越徳治郎でしょう。
両手の親指を差し出しながら、ほほ笑む姿をテレビなどで見た人はたくさんいるに違いありません。
浪越徳治郎が指圧を学んだのは、リウマチに悩む母を助けたかったからだといいます。そこで、「指圧の心は母心、押せば命の泉湧く」という名セリフが誕生したのでしょう。浪越徳治郎は、かのマリリン・モンローを指圧したことでも有名です。
PR

ためになるネイティブアメリカンに伝わるエサレンボディーワークの話。

ネイティブ・アメリカンには複数の種族があります。
そのひとつに、エサレン族という種族があり、その名を冠したボディーワークに、「エサレンボディーワーク」があります。

エサレンボディワークの特徴は、ダイナミックなロングストロークです。引いては満ちる波のようにゆったりとしたリズムが身体を包み込み、少ない負担でマッサージを受けることが可能です。
そして、受けている人が自身の身体の状態と、心と身体の結びつきを感じ取れるように、身体へのふれあいを通じて手助けを行い、自己をよりよく理解できるようにしてくれるのです。

エサレンボディーワークを考案したのは、アメリカのカリフォルニア州にあるエサレン研究所です。
エサレン研究所は1962年に設立され、身体、心、スピリットと、人間の非常に深いところにまで踏み込んだ研究や試みを行い続けています。
全身オイルトリートメントとして大成されたエサレンボディーワークは、無数の実践と研究の成果なのです。

中国医療、推拿(すいな)

中国には、推拿と呼ばれる伝統的な医療法があります。推拿の歴史は非常に古く、古典医学書にも記述が見られる、2000年続く伝統があります。
現代医学にそぐわない古いだけの伝統医学ではありません。

現在でも中国の病院には外内科と並んで推拿科がもうけられているのです。長いあいだ、臨床や研究をおこない、科学的効果が認められた結果です。
推拿(すいな)科では、半身不随者のリハビリから、肩こりや痛みといった身体のちょっとした不調まで幅広い医療活動がおこなわれています。

推拿のおもな効能。
頚椎の痛み、腱鞘炎、寝違え、五十肩、テニス肘、ぎっくり腰や腰痛、腰椎間板突出、後天性のO脚・X脚といった症状を抱える人は推拿で改善が期待できます。

次に、頭痛、偏頭痛、坐骨神経痛、不眠症、神経痛といった神経系統の疾病の異常にも効能が発揮されます。
また、消化器系ならば慢性下痢、便秘の悩みにもよいでしょう。
さらに、小児の疾病にも応用が効き、後天的筋性斜頚、夜尿症などの改善が期待できます。

後天性斜視、眼精疲労などの感覚器系にも効能があります。
女性ならば、生理痛、更年期障害、冷え症といった悩みにも改善が期待できるでしょう。
推拿に興味が湧きましたでしょうか。

湯治とは

昔からよいとされる「湯治」。
温泉に長期間滞在をして、温泉に浸かることで病を治癒するのが目的だったようです。
「湯治」ですが、最近では、ストレス解消や疲労回復、美肌効果などが目的。

江戸時代からその名を知られた湯治の温泉地としては、群馬県の草津温泉、青森県の酸ヶ湯、宮城県の鳴子温泉、秋田県の玉川温泉、大分県の鉄輪温泉などがあり、湯治というよりも観光でにぎわっていますが効能はよいようです。

本格的な湯治、つまり、病気を治癒する目的のための湯治は、きちんと医師と相談した上で行う必要があり注意してください。

入浴の回数や時間、日々の食事などについて、しっかりと把握した上で、湯治を行うようにしましょう。

耳つぼダイエットの効果

先日、耳つぼダイエット試してみました。

友人が2kg痩せたって聞いたんで(汗)、私もトライ!

友人とは違うところをネットで探したんですが、

エステサロンや鍼灸院などがヒットしました。

エステサロンの方が金額は高かったのですが予約して挑戦!

店員さんに理論質問した所、

耳には、全身のツボが集まっていて、その耳にあるツボを利用してダイエット
しようというのが、耳ツボダイエット!

よく知られている耳のツボが、「飢点(きてん)」と呼ばれる、食欲を抑えるツボです。

耳の穴の前にある軟骨の中心あたりにあるので、食事の前に「飢点(きてん)」を押して刺激すると、食べ過ぎを抑える効果が期待できます。

その他、耳ツボダイエットで利用される耳のツボは、お通じを良くしてくれる便秘改善のツボ、胃の働きを整えてくれる胃のツボ、新陳代謝を活発にしてくれるツボなど、様々なツボがあります。

これらのツボを刺激することによって、内臓の働きを良くし、また、食欲を抑え、インシュリンの分泌を抑えることによって、少しの量の食事でも満腹感が得られるように、視床下部の中枢を調整します。

耳ツボダイエットは、それぞれの用途に合わせて使い分けができ、手軽に始められますので、普段から行っているダイエットに、加えてみては、いかがでしょうか。

それではまた!
Copyright © エステマッサージの知識を学びましょう! All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
忍者ブログ[PR]